イオン津の閉店から10か月近くが経ちます。取り壊しも進んでいて建物は既にありません。
しかし、併設のイオンシネマ津は現在も営業中です。
先日、映画鑑賞に行ってみたのですが、驚くほど人が少なかったです。
休日の昼間だったのですが・・・
映画にもよるのでしょうが、私の場合なんと劇場内に他に5人以下しかいませんでした。
近隣のイオンシネマだとイオンモール津南に併設のところがありますが、こちらだと混雑が想定されます。
イオンシネマ津南は全国でも数少ない特殊なスクリーンが一つ(4番スクリーン)あります。
ヴィヴ・オーディオとウルティラという高音質・高画質なスクリーンです。
この特殊なスクリーンで観たいという映画以外なら、イオンシネマ津の方が空いていてお得な気がします。
強いて言うなら、津の方が音量がかなり大きい気がしました。
音が大きすぎて耳が悪くなりそうですし、原作で強調される音(金属のぶつかる音など)はさらに大音量のため集中できません。
音が小さい!などとクレームが入るんでしょうね。
それにしてもイオンシネマ津は、よく営業継続しているなという印象。
映画鑑賞後、ホールに戻ると客は誰もいません。出入口のスタッフさん以外はカウンターにもスナック売り場にも誰もいませんでした。
今後、廃止や後継イオンのオープンまで休業ということもあり得ますね。