ある元三重大学生のブログ: 2010.05

2010年5月29日土曜日

「たこのすけ」リヤカーで

三重大生が起業したたこ焼き屋さん「たこのすけ」。
ここを起業した方がリヤカーで日本縦断の旅に出たそうです。
伊勢新聞

ブログを見ると、警察官に職務質問されたりしているそうです。
右側のカテゴリにある「中国放浪記」もおもしろいです。

やる気がすごいですね。
ただ、今のタイミングで旅をして授業などはどうするのか気になるところです…。
(追記)
この方のブログによると、三重大を休学中のようです。
こちらの写真による

2010年5月23日日曜日

国家公務員採用4割減が決定

2010年5月22日付日本経済新聞によると、政府は、2011年度国家公務員の新規採用を4割減らすそうです。

来年度の採用ということは、今年の採用試験からということになるのでしょう。三重大でも生協が公務員講座などをしていますが、公務員を目指す三重大生にとっては残念なニュースです。

国家公務員の採用が減れば、これまでであれば国家公務員になれていた人たちが、地方公務員にも入ってきて公務員の競争はかなり厳しくなるでしょう。

「就職難なのに」学生らに動揺…公務員採用半減(読売新聞)によると、

『「なぜ就職難のこの時期に」と怒りの声も上がっている』
「公務員志望の学生や、大学の就職担当者の間に動揺が広がっている」

といったことが書いてありました。

2010年5月16日日曜日

東西の境界にある三重大

「秘密のケンミンSHOW」というテレビ番組に、三重県が取り上げられていました。

番組HP

「お餅が多い」…なんだか聞いたことがないものも出ていましたね。自分が思いつくのは、赤福餅、返馬餅、なが餅、御福餅くらいでしょうか。

「天むすの発祥は三重」…全国放送レベルで取り上げられるのは珍しいですね。

「ささって」…これはNHKでも紹介されていました。三重では3日後のことをこのように言うことがあります。

そして、「三重はどの地方か」というのもありました。近畿地方に分類されたり、中部地方にされていたりで境界にある県だと改めて思います。

東海地方なのは確かでしょうが…。

三重大も関西弁系列の三重弁と、関東アクセントの名古屋弁が混じってどちらも違和感なく共存している感じですね。

当たり前のように思いますが、特に地方大学の場合、このようなことは珍しいかもしれません。


関東の地方大学で、関西弁は浮くでしょうし、逆も同じでしょう。

その点三重大学は、おもしろいですね。

2010年5月10日月曜日

「語彙・読解力検定」(ベネッセ・朝日新聞社)

ベネッセと朝日新聞社が共同で行う「語彙・読解力検定」が、フィールドテストを無料で実施するそうです。

2010年5月から7月に大学生(団体受験)を対象に行うそうです。
さらに、このフィールドテストを受験した人に優先的に、モニター試験(実際の試験と同程度の結果も届けられる)の案内がされるようです。

団体のみですが、サークルでもよいようです。(朝日新聞5月10日による)

詳細はこちら