ある元三重大学生のブログ: 2008

2008年12月2日火曜日

三重大でのGoogle Apps導入の可能性は・・・

青山学院大学では、Hotmailなどのサービスを15万人が利用する予定だそうです。マイクロソフトもGoogle Appsと同様のことをしているんですね。

最近はGoogle Appsを利用する大学が出てきています。かなりのコスト削減ができるのでしょう。日本大学も導入したというニュースも聞きましたし、立教大学なども導入しているようです。


メールだけに限っても、今の三重大学のメール容量は、確か250か500MBくらいです。これが、Google Appsを導入した場合、数GBになる上に、コスト削減になるかもしれないのならば、三重大学で導入する可能性は十分にあるのではないでしょうか。
個人的には、現在のActiveMailよりも使い勝手はかなり良いと思います。


さらに、メールだけではないでしょう。ストレージ機能などとしても利用するとすれば、利便性はかなり上昇しそうです。


突然、「三重大学でGoogle Appsを導入」というニュースが出てくる日が来てもおかしくありません。

2008年11月29日土曜日

グリッドコンピューティング

毎日新聞電子版によると、神戸大学は、ポートアイランドに設置予定の次世代スーパーコンピュータを活用した新学科を設けることを検討しているそうです。

それで思い出したのが、一般的なコンピュータ(パソコン)を多数接続して、一つのスーパーコンピュータとして使用しようという「グリッドコンピューティング」です。

世界中のパソコンに協力してもらい、地球外の知的生命探査を行うSETIなども一例でしょう。

国内の大学では、広島大学が数年前からしています


三重大学にもたくさんPCがあることですし、グリッドコンピューティングをする計画はないのでしょうか。

需要がないのかもしれませんが・・・。

2008年11月27日木曜日

WAONが使えるようになって欲しい

以前にも書いたように、三重大学にミニストップが開店するようです。

ミニストップは、イオングループということもあり、電子マネー「WAON」が使えます。
そこで提案ですが、三重大の生協などでもWAONが使えるようにならないでしょうか。さらに、食堂などの前払いカードもWAONにして欲しいです。

三重県は、イオングループ発祥の地の一つということもありますし、ミニストップ出店を機に三重大学でWAONの導入を考えてほしいです。

2008年11月21日金曜日

三重大学も映画館でCM

この前、津のサティに映画を観にいったところ、映画が始まる前にあるCMの一つが三重大学の看護師募集のものでした。

人員不足は深刻ですね。


話は変わりますが、津のサティのWAONステーションの位置が分かりにくいです。イオン銀行ATMのすぐ横にあるなんて気が付きませんでした。店内案内図に書いておいてもらえるとありがたいです。1階と2階をそれぞれ1周してやっと見つけました。

いつも使っていたATMの横にあったとは…。

2008年11月19日水曜日

大学の運用損

 今日、ある私立大学が多額の運用損を出したというニュースを見ました。
 
 私は、大学はある程度資金を運用すべきだと思います。今回のように、損失が出た時だけニュースになりますが、利益を上げているところもあるでしょう。

 三重大学が、どのような資金運用をしているのか分かりませんが、現在の株価は、割安だと思うので、ある程度株式などで運用してみてはどうでしょうか。リスクも考える必要がありますが…。

 

2008年11月17日月曜日

情報センターPCの調子

最近、総合情報処理センターPCの調子がよくありません。

電源を入れると、Windows画面が表示されるまではいいのですが、それ以上画面が変わりません。青いマークが動き続けるだけです。

どのキーを押しても反応はありません。仕方なく、強制終了しています。
アクセスランプも消灯していて、まるでPCが起動する気を失ったように思えます。

すでに、3回以上経験しました。


来年度からPCを刷新するというような情報を聞いて、「まだ使えるのに」と思っていましたが、そろそろ怪しくなってきたということでしょうか。

2008年10月22日水曜日

メディア露出の多い日

10月20日は、三重大学がメディアによく取り上げられた日でした。

記憶がはっきりしていませんが、日本経済新聞によると、大学の社会貢献度ランキングの15位あたりに三重大がランク入りしていました。

また、同日のNHK「ニュースウォッチ9」のトップで、大学職員の定期が割高な1ヶ月定期になっており、経費の無駄になっていると会計検査院が指摘したと伝えていました。
指摘された大学の1つが、三重大学でした。



いい内容も、悪い内容もありますが、1日のうちで三重大がこれだけメディアに取り上げられる日も珍しいのではないでしょうか。

2008年10月15日水曜日

三重大内にコンビニ開店か

本日付朝日新聞朝刊によると、三重大学内に来年4月「ミニストップ」が開店するようです。

しかし、すでに、ブロンコビリーの横に、ミニストップが開店予定で、大丈夫なのかなと思ってしまいます。
大手コンビニ2業者が関心を示したそうですが、あと一つはどこだったんでしょう。

三重大周辺のコンビニは、売上げが減るでしょうね。

2008年8月27日水曜日

三重大付近にセブンイレブン開店

三重大学のそばに「セブンイレブン」が開店します。

8月31日開店予定のようです。場所は地図参照。


大きな地図で見る

いやあ、コンビニだらけですねえ。

2008年7月24日木曜日

モス・ロッテリア閉店、ジャスコ開店か

三重大学周辺のファーストフード店が、相次いで閉店しました。

ロッテリアは、津サティの横にありましたが、先日サティに行くと、閉店していました。
さすがに、サティのなかにある、ケンタッキー、マクドナルドなどとの競争に敗れたのでしょうか。

モスバーガーは、三重大から自転車で、15分くらいのところにあるSENOPARK津のビバホームフードコート内にありましたが、はやくも撤退です。




大きな地図で見る

モスは、存在を知らない人も多いのではないでしょうか。SENOPARKには、スシロー、和食さと、バーミヤンなどの飲食店があり、そちらに気を取られて、フードコートの存在感が薄いように思います。

フードコート内に残っているスガキヤなども危ういのではないかと思います。




さらに、SENOPARKから、23号沿いに名古屋方面へもう少し行ったところにジャスコが開店するといわれています。場所は、オークワ河芸店までの間です。
現在、それらしき工事がおこなわれていますが、ジャスコかどうかは未確認です。

個人的には、こんなにこの地域に、スーパーを開店させても、期待できないのではないかと思います。それほど人口があるわけではありません。

津サティや、マックスバリュ(三重県総合文化センターのところ)も、三重大生は、重要顧客となっているでしょう。

2008年4月4日金曜日

三重大周辺におけるJRと近鉄

遠隔地から来られた新入生の皆さんは、三重大までどのように来られましたか。名古屋からJRで津に来たという方もいるのではないでしょうか。

日本の多くの地域では、JRが鉄道の中心になっていると思いますが、三重大周辺では、事情が異なります。
三重大周辺では、近鉄(近畿日本鉄道)がよく利用されています。

下記の2つの地図を見ていただくと分かると思いますが、JRは、四日市あたりから、亀山方面へ遠回りして津駅へ来ています。

・Bが亀山駅

大きな地図で見る

・Aが亀山駅

大きな地図で見る



特急や、快速みえは次の地図にある、河原田―津間の伊勢鉄道で、ショートカットしています。

・伊勢鉄道 河原田(B)―津(A)

大きな地図で見る

しかし、どちらも本数が少ない!しかも、田舎の方を通ります。

以前、津―亀山間のJRに乗っていた時、津に初めて来る数人の少年たちが車内で話していました。
「うわーあ。真っ暗だ。ずいぶん何もないな。」


もちろん、半分当たっているのですが、実際以上に何もないと思われるのは、悲しいものです。
特に、三重大周辺は、沿岸に街が続いているので、JRの通る山側に街は少ないです。また、伊勢鉄道も同様です。


話はそれますが、伊勢鉄道は、昔に建設されたにもかかわらず、津駅あたりの数ヶ所を除き踏切が一つもありません。
高架橋などで建設されていて、ずいぶん建設費がかかっただろうなと思います。近鉄からは、高田本山駅の前後で、山側を見ると、伊勢鉄道の高架橋が続いているのが見えます。


話を元に戻しましょう。三重大周辺は、鉄道では近鉄利用者が多いです。本数もJRより多いです。近鉄も津駅から乗り換えなしで名古屋まで行けます。山側よりは街になっている海側を通ります。また、車両もJRと遜色ありません。

・近鉄四日市―津

大きな地図で見る

特に、四日市駅はJRと近鉄でずいぶん違います。

JR四日市駅は、さびれた駅周辺です。一方で、少し離れたところにある近鉄四日市駅は、近鉄百貨店や、映画館、商店街などがあり(昔はジャスコや松阪屋などもありました)、JRの四日市駅よりは栄えています。

また、近鉄は、特急も充実しており、津駅から大阪まで、1:30程度で行けます。車両もきれいで快適なものが多いです。

JRもお得な回数券を出したりして対抗していますが、やはり本数などの点で近鉄に劣ります。

というわけで、JRで三重県の鉄道事情に絶望していた方は、是非近鉄も利用してみてください。
ちなみに私は、JRも景色が良いので好きです。

2008年2月20日水曜日

三重県立図書館

三重大から自転車で約15分のところに、三重県立図書館があります。

建物も新しく、いい図書館です。雑誌も充実しています。


また、三重県総合文化センターも同じところにあり、コンサートなども行われています。大ホールは大きいです。

近年、この周辺はずいぶん発展しました。10年ほど前には、マックスバリュやマンションもなかったのに、今では、「山の手テラス」といったちょっとおしゃれなモールやスポーツジムまでできています。



大きな地図で見る

2008年2月8日金曜日

生協のビニール袋が有料化

1月から、三重大学生協のビニール袋が一枚5円で有料化されました。

1年生のころから昼食を買う時にはビニール袋をもらわないようにしていたわたしとしては、いいことだと思います。

特に、昼食時に単に習慣としてほとんどの人がビニール袋に商品を入れているのを見ていつも「もったいないなあ」と思っていました。

「そんなわずかなことでは、環境対策には効果がない」という意見もあるかと思いますが、個人的には反対です。

確かに、ビニール袋の消費削減によって可能な省資源量は多くないかもしれません。いくら学生数が多いといっても、日本や世界の消費からみればないに等しいです。

しかし、わずかな積み重ねが重要ではないでしょうか。
さらに、私が最も主張したいのは、「学生の意識の変化」です。
先ほども書いたように、なんとなく習慣でビニール袋をもらっている人がかなりいると思われます。生協での有料化をきっかけに、大学外でも、もったいないと考えるようになり、スーパーなどで、ビニール袋を断ることも多くなるのではないでしょうか。また、そのもったいないという考えを家族に話すこともあるでしょう。

そうなれば、生協の削減量だけでみるのと比べて、数倍の削減効果があると思われます。


ちなみに、この前、私が生協で買い物をした時、ビニール袋をもらう人はほとんど(私が見た限りでは全く)いませんでした。

2008年1月18日金曜日

三重大前が自転車で通りやすくなる

前回に引き続き自転車ネタですが、今回は、三重大学前の23号や、江戸橋駅から23号線までの道が、通りやすくなる話です。

読売新聞電子版によると、「自転車通行環境整備事業」のモデル地区に津市江戸橋地区が指定されたそうです。

江戸橋北詰交差点~三重大正門の区間を、自転車通行専用帯などを設け、2009年度末までに整備するそうです。

さらに、近鉄江戸橋駅~同交差点の区間についても、市が橋の架け替えなどを検討中だそうです。

これで、かなり通りやすくなるはずですが、数年待たなくてはいけません…。

2008年1月14日月曜日

三重大生なら自転車を!

自宅通学の方も、下宿の方も、自転車を持っていると便利です。

「下宿生ならともかく、自宅通学なら駅から歩きでいい。」とお思いの方もいるでしょう。
しかし、自転車をお勧めする理由がいくつもあるのです!!
今回は、江戸橋駅からの自宅通学生を主に想定して書こうと思います。

1.駅から大学まで時間短縮
 江戸橋駅等の駐輪場から、自転車を出す時間を考えても、時間短縮になります。その上、楽!

2.大学内での移動
 三重大学の構内は広いです。主に1年生が多い共通教育棟から、医学部、工学部などへの移動は、歩くと5分はかかります。10分間の休み時間中に移動するのは大変です。建物内での階段移動の時間も考えるとなおさらです。

3.津のまちを探検
 通学では通らないところでも、少し足を伸ばせばいろいろな店などがあります。近くの伊勢、鈴鹿、四日市などから通学している方でもきっと新しい発見があるはず。
ちなみに、私のお気に入りの場所へは、歩くと20~30分はかかりますが、自転車なら、10~15分くらいです。
 自転車でがんばれば、津新町の大門商店街や、百貨店「松菱」にも行けます。

 確かに、県庁所在地なのに四日市より田舎ですが、見所はあります。
個人的には、歴史があるからか、津は落ち着きのある街だと感じています。このような雰囲気も、自転車で津のまちを走っていれば感じるはず。

せっかく、津市に来ているのですから、まちを探検しましょう。
江戸橋駅や大学周辺は、津市中心部から見れば端に位置していますよ。中心部の雰囲気も知っておいて損はありませんよ。

このように、自転車を使う利点は多いです。

一方で、注意点もあります。

1.盗難注意
 私も、経験があります。江戸橋駅の市営駐輪場は、無料です(屋根もありませんが)。しかし、不特定多数の人が利用するため、盗難の被害をよく耳にします。

2.事故に注意
 大学周辺は自転車の運転の難易度は高いと思います。
細い道から車がいきなり出てきたりします。多くの車、自転車、歩行者等が行き交いますので、相当注意を払いながら運転してください。小学生も多いです。

3.マナーに注意
上記と関係しますが、自転車の運転マナーが悪い人が見受けられます。信号無視などはしないでほしいものです。
また、江戸橋駅の駐輪場での、駐輪の仕方が悪いです!三重大生とは限りませんが、通路に飛び出していたり、駅に近いほうの駐輪場は特にひどいです。

4.雨の日に注意
私は、雨の日は歩くことが多いです。たまには歩きもいいものです。
傘さし運転は、やめましょう。

5.江戸橋駐輪場の放置自転車回収に注意
時々あるので、「知らないうちに自転車がなくなっていた。」ということもあり得ます。
ただ、回収約1週間前から、自転車にお知らせ票を付けてくれます。これを、外してある自転車は回収されません。


いかがでしょうか。
最後は、注意事項が多くなってしまいましたが、自転車を使っていないあなた!!あなたも自転車で通学してみませんか?