ある元三重大学生のブログ: 2009.12

2009年12月25日金曜日

「学生の声」から その8

「学生の声」からシリーズ最終回です。前回から続いて「学生の声第4号(平成6年9月)」からです。

・「レポート卒論などは、(コンピュータの)ネットワークを通して提出すれば紙の節約になるだろう。授業登録が出来れば確実に便利になるだろう。
自宅通学の人は、家にいながらにして休校情報を知ることができ、大学に来てから休校を知ることもなくなるであろう。
全国の大学につなげることができれば、研究の大きな助けになるだろう。
…(これらが)いずれできるだろう。
三重大学はその先を歩いて欲しい。」

筆者コメント:この予言はすべて、あるいはそれ以上に的中しました。15年以上前にここまで予言していたとは驚きです。
現在は、授業登録も、休校情報もあります。
おそらく、この人の予言以上に進んでいるのではないでしょうか。
休校情報は「家にいながらにして」どころか、携帯で、電車や歩きながらでさえ知ることができます。
また、全国の大学をつなぐだけでなく、全世界が大学のPCを通してつながっています。
YouTubeなど当時は考えられなかったようなことができます。

ところで、最後の「三重大学はその先を歩いて欲しい」。同じ思いです。

「学生の声」から その7

「学生の声第4号(平成6年9月)」からです。
・「試験の時期を9月下旬から、7月にして欲しい。」

筆者コメント:これは聞いたことがあります。昔は前期のテストが、9月だったようです。夏休み中テストの不安を持ったままというのは嫌ですね。


・「図書館を全面禁煙にして欲しい。新聞コーナーから煙が全体に充満している。」

筆者コメント:これも驚きました。図書館がたばこの煙で不健康な状態だったとは…。
そういえば、新聞コーナーの壁が少し変色しているのはそのせいもあるのでしょうか。
たばこ嫌いの筆者としては、今は禁煙でよかった(当たり前ですが)と思います。

「学生の声」から その6

今回で6回目となります。
「学生の声第4号(平成8年4月)」です。

・「(学生への回答で)第一食堂の近くの広場は、通称イベント広場と呼ばれて活用されています。」

筆者コメント:十字校舎と食堂の間にあるあの広場はそんな名前でしたっけ?
以前書いたNHKラジオのこの広場からの中継のときは、アナウンサーが「駐車場からお伝えします。」と言っていました。
イベント広場や駐車場と呼ばれるあの広場、いったい正式名称は何なのでしょうか。ないような気もしますが…。
やはり、大学側の公式見解は、イベント広場なのかもしれません。

2009年12月23日水曜日

「学生の声」から その5

このシリーズは4ヶ月ぶりですが、今回も引き続いて「学生の声第5号(平成8年11月)」からです。

・「講義中の私語、遅刻、退席。まるで幼稚園のようだ。」

筆者コメント:確かに、一部の授業では、学生のマナーの悪さが目立ちますね。大学なのに幼稚園…。
真面目に授業を受けている学生の怒りが伝わってきます。



・「今夏の暑さは、明らかに我々の生存権を侵害している。我等にクーラーをせめて扇風機を、さもなくば死を。」

筆者コメント:まだクーラーが設置されていなかった時代は、相当ひどかったことが察せられます。
個人的には、扇風機(弱風)とクーラーの併用がいいのではないかと思います。新しく出来た共通教育の扇風機がなくなったのは少々残念です。



・「(机・椅子一体型の席に関して)学生委員会の方は、長時間座ったことがあるのですか。…製作会社は、人間の寸法をどのように見積もったのでしょうか。資料を公開してください。」
「(一体型の席では)センター試験の受験生がかわいそう。」

筆者コメント:とにかく悪評が多い一体型の席。あの不自然な設計は経験した人間でなければ分かりません。
人間工学に基づいて「不快な」ものを作ったとしか思えません。
受験などで、席によって条件に違いがあるのは確かにかわいそうです。
ただ、やっと最近大きく改善されてきているようです。
「一体型ってなんですか?」という時代も近いかもしれませんね。



・「図書館の貸し出し冊数を3冊より増やして欲しい。」

筆者コメント:これは驚きです。13年前は貸出し冊数が、3冊しかなかったようです。今は、5冊なのでこの要望は聞き入れられたようですね。

2009年12月15日火曜日

COP15で三重大生がインターン

読売新聞電子版によると、三重大生が、現在開催されている「国連気候変動枠組み条約15回締約国会議(COP15)」でインターンシップをするそうです。

記事によると、
「同大の国際環境インターシップとして渡航費用を全額負担し、単位も修得できるなど、大学として全面的に支援する」
そうで、デンマークまで無料で行けて、有名な国際会議の協議を見ることが出来、さらに単位までもらえるとは、羨ましいです。


ところで、朝日新聞電子版によると、教員養成大学院を設置する構想があるようです。

そういえば、文部科学副大臣は三重県の選挙区の人ですね。もしかしたら、いろいろな面で他の大学よりは少しは有利になるかもしれませんね。実際はどうなのかは知りませんが…。

2009年12月2日水曜日

三重大前に食堂系飲食店を建設中

三重大学近くのマクドナルドの向かい側(23号沿い、ampmのあったところ)に、「三重ごはんや大学前食堂」ヶ建設中です。














同系列の店に行ったことがありますが、「めしや」のように、おかずなどをセルフサービスで取って食べる、安めの飲食店です。

大学内の学生食堂とどこまで違いを出せるかが重要になりそうです。