ある元三重大学生のブログ: 2011

2011年12月24日土曜日

ニキビの細菌にがん抑制効果を発見

NHKによると、
ニキビの原因となる細菌が、皮膚がんの一種である「悪性黒色腫」のがん細胞の増殖を抑える働きのあることが三重大学のグループが行ったマウスを使った実験で分かり、治療が難しい皮膚がんの新薬の開発につながる成果として期待されています。
NHKニュース「ニキビの細菌 皮膚がん抑える効果

三重大学大学院医学研究科の山中恵一講師の研究グループによる発見だそうです。
三重大発の発見が全国ニュースで出てくると嬉しくなってしまいますね。


ところで、このニュース動画にも出てくるのですが、三重大の背景ボード(※)いいですね。
宣伝にもなりますね。

※背景ボード:記者会見などで後ろに立てるボード。スポーツ選手のインタビュー時にスポンサーが書かれたボードが後ろに置かれていますが、その三重大版です。(下記参照)
出所:NHKサイトニュース動画


ずいぶん前に学長ブログで職員の方が手作りしたというお話が出ていました。それ以来、ときどきこのボードを見かけます。

背景色が薄い黄緑色のところに、白色で「三重大学」と書いてある部分があるのですが、ちょっと色が同化してしまっているので、黒系に変えると宣伝効果がアップしそうです。
試してみました。
いかがでしょうか。
黒系だと目立つ気がしませんか?
もし、担当の方が読んでおられましたら、ご検討くださいませ。

背景ボードばかり目立つのも問題かもしれませんが・・・。

2011年12月7日水曜日

「大学とは」の歌



さすが、名作「ひょっこりひょうたん島」
なんだか、軽快な歌です。

2011年11月9日水曜日

三重大学スマートキャンパス

三重大学HPによると、
『経済産業省が公募した「次世代エネルギー技術実証事業」に応募し、・・・全国の大学に先駆けて「再生可能エネルギーを活用した三重大学スマートキャンパス実証事業」に取り組』むそうです。

『太陽光パネルの増設や風車の大型化、蓄電池の新設が中核で、放電や蓄電を制御できるようにする。エネルギーを有効活用するための総合制御施設も設置し・・・総事業費は約19億円』と伝えられています。

近年注目を集めている、「スマートグリッド」の大学版のようです。
三重大学が大学としては全国初というのは、嬉しいですね。

風車の大型化というと、現在、工学部にある風車を増設するのでしょうか。
稼働率が相当低そうな風車もありますが・・・。グラウンドから見える風車とか・・・。
あの風車が晴れた日に回っているのを見ると、なんだか清々しい気分になります。

エネルギーを有効活用するための総合制御施設」というのも気になります。大きい施設になるのであればどこに造ることになるのでしょうか。

総事業費19億円のプロジェクト。今後が楽しみです。

余談ですが、

1.読売新聞電子版でこのことを伝える記事の写真説明が間違っている気がします。
  「照明のLED化が予定されている構内のコンビニエンスストア」と写真の説明にありますが、三重大のミニストップの照明は、LED化されていたと思うのですが・・・。

2.このことを伝える三重大学HPの記事の写真をみると、記者会見をしている部屋が、「メディアホール」(総合研究棟)ではありません。
 メディアホールという名前や同ホールの照明の種類(他の部屋と違います)を考えると、記者会見などに使うのかなと思っていたのですが、使用中だったなど別の理由があったのかもしれません。
 まあどの部屋でもいいんですけどね。メディア用につくったのであれば使用してもいいかなと思っただけです。

2011年11月5日土曜日

三重大学祭2011

本日11月5日(土)と6日(日)の2日間に渡り開催される、三重大学の大学祭。
今年のテーマは、「つながり~STAND BY MIE」です。
キャッチコピーうまいですね。 

今日、早速行ってきました。

今日は、あいにく雨の予報だったのですが、ときどきぱらつく程度で、何とか持ちこたえたという印象です。

それでは、いくつか書いていきますね。

①ひっそりとジャズ喫茶
例年多くの店は、抽選により場所が決まります。ただ、毎年同じ場所でやっているお店もあるんです。

例えば、医学部軽音楽部によるジャス喫茶です。医学部軽音部室で毎年開催されています。
はじめてこの存在を知ったのが、7年前なので、少なくともその頃(おそらくはそれよりずっと以前)から毎年あります。



大学祭の隠れ家的存在だと思います。
なんといっても、パンフレットの地図に場所が記載されていません!
一応「屋内模擬店」一覧には記載があるのですが、場所が「医学部軽音部室」と書いてあるだけで、地図上に表記はありません。

行ってみたい方は、パンフレット地図の右端「至医学部多目的棟」と書いてある道を行ってみてください。右手にすぐあります。

上の写真、奥が医学部ゲート、手前が看護学科です。



飲み物200円程度です。ジャズの生演奏とともにいかがですか?


②禁酒について
さて、人ごみの中歩いていると、後ろのほうで「すいませんが・・・」という声がします。
見ていると、どうやら大学祭実行委員の方が、お客さん(三重大生?)からお酒を没収しているようです。
お客さんが持ち歩いていたものも見逃さずしっかり没収しているようですね。ぜひがんばってほしいものです。

③水族館
近年の三重大祭でよく行くのが、生物資源学部で行われている水族館です。
例年、行列ができて、ある程度の待ち時間が必要なのですが、今日はがらがらで、すぐに入ることができました。落ち着いて鑑賞できて良かったです。
時間帯によっては空いているのかもしれませんね。

④標本屋さん
水族館の出口に、魚の標本が置いてあり、「模擬店で販売中」と書いてあります。
パンフレットを見ると、確かにあります。(No.69標本屋 海洋生物化学A)

水族館の出口で売ってくれるともっとうれしいのですが、とにかく行ってみることにしました。
300円、800円、1000円など価格もいろいろです。1000円以上購入すると、おまけで小さい標本をもう一つもらえます。(下写真左端)
というわけで、買ってしまいました。こんな感じの標本です。

実は、この標本と同じものを東急ハンズ名古屋店で見たことがあり、結構な値段で売られていました。もちろん何を標本にするかにもよるのでしょうが・・・。
一般のお店で買うより相当安いだろうと判断し、購入に至りました。
「透明標本」で検索するといろいろ出てきます。

⑤いろいろ
正門ゲート前で例年行われている、三重大関連品販売も利用しました。
みかん詰め放題500円、三重大味噌350円などいろいろ売っていますよ。
こちらもパンフレットには掲載されていませんので、大学祭とは別枠での企画だと思われます。
おそらく、三重大学事務局の方だと思われます。

物産展企画では、東洋軒(津市)のブラックカレーも食べられます。800円と値段は他の模擬店と比べれば高いですが、なんといってもプロの味です。東洋軒は高めのレストランですので、むしろ、大学祭向けに値段を抑え気味にしてもらっているのかなと思います。

美術系サークルの展示もいいですね。去年あたりに書道サークルの展示で、(安ければ)買ってもいいと思える作品もありました。大切な作品なので売ったりはしないんですかね。




明日は、雨の予報ですが、今日同様盛り上がると良いですね。また、明日のお昼頃には、「全日本大学駅伝」で、大学前の23号線を駅伝選手が駆け抜けます。テレビ朝日系列で全国中継予定です。大学祭のついでに沿道で声援を送るのも楽しそうです。

以上、2011年三重大学祭の報告でした。

2011年10月22日土曜日

スーパー「コスモス」がオープン

本日、三重高等自動車学校付近にスーパー「コスモス 一身田店」が開店しました。

大きな道からは、すこし外れているので、近所の人が主なターゲットになるでしょう。
付近に住む三重大生、三重短大生は便利になりそうです。

三重大周辺は、スーパーがやや少ない印象です。県立総合文化センター付近にあるマックスバリュは影響を受けるでしょうね。

ちなみに、オープニングセールでハーゲンダッツ(ミニカップ)が半額の150円くらいだったそうです。

おおまかな場所

より大きな地図で 三重大生ブログ(マックスバリュ) を表示




2011年10月8日土曜日

放送大学がBSで視聴可能に

先週から放送大学が、BSデジタルでの放送を開始しました。

これまでは、CSでの放送でしたが、BSへの移行によりさらに多くの人が視聴することができるようになりました。

無料放送ですので、BSデジタル視聴環境さえあれば、見られます。

「大学に進学するか迷っている」という高校生の方などにも、大学の講義がどのようなものなのか知ってもらう一つの機会になるのではないでしょうか。


ところで、放送大学では「教員免許更新講習」も行っているそうです。指定の大学へ決められた時間に行かなくても、自宅で受講できるので、時間が無くて更新講習を諦めていた方には朗報ではないでしょうか。

教員免許の失効を避けたいという方にはおすすめです。

放送大学

2011年9月3日土曜日

野田内閣と三重大

昨日、野田内閣が正式に発足しました。

今回閣僚の中に三重大学出身者がおられます。

防衛大臣の一川保夫氏です。三重大学農学部農業土木学科卒業だそうです。(同氏公式サイトによる)

通常閣僚は、東大、京大、早稲田大、慶応大などが多いと思うのですが、三重大出身者が大臣になるのは久しぶりです。
これまでの三重大出身大臣の中で、記憶に新しいのは、坂口力元厚生労働大臣でしょうか。

なお、三重大学出身ではありませんが、三重大と同じ津市内にある県立津高校出身の中川正春氏も文部科学大臣に就任されました。

文部科学大臣は、大学にも大きく関わるので、地元に身近な方が就任されると、対話などがしやすくなりそうですね。

NHK各大臣会見動画サイト

2011年8月29日月曜日

ドラマ「赤と黒」(NHK)ロケが津市でも

今日のNHK「ほっとイブニングみえ」で知ったのですが、津市など三重県内でもNHKドラマ「赤と黒」のロケが行われていたようです。

日韓共同制作だそうで、BSプレミアムで9月4日放送開始です。全国放送(韓国では5月に放送済みの模様)です。

三重大学の近くでは、津市のマリーナ河芸や、鈴鹿国際大学でロケが行われたようです。その他、三重県内では、四日市市などでも撮影が行われました。

マリーナ河芸

大きな地図で見る

鈴鹿国際大学

大きな地図で見る

残念ながら三重大学はロケ地に入らなかったようです。
使えそうな気はするんですけどねぇ。

ちなみに、映画「黄色い涙」(2007年)では、江戸橋と三重大学?がロケ地の一つとなっています。

2011年8月8日月曜日

国立大の駅広告

先日、和歌山に行く機会がありました。

その際、和歌山駅に和歌山大学の広告があるのを見つけました。

私立大学の広告はよく見かけますが、国立大学が駅に広告を掲示しているのは珍しいですね。

広告の写真の方々は、和歌山大学の教職員や、学生でしょうか。

三重大も駅にオープンキャンパスの広告などを掲示しても良いかもしれませんね。
掲示する駅は、津駅、近鉄四日市駅、桑名駅、名古屋駅といったところでしょうか。
名古屋駅は、関心を示す人の割合と広告費を考えると、やや費用対効果が低いかもしれません。

2011年7月23日土曜日

津には日本一の大学が・・・

「皇學館学園報」という冊子を読んでみました。

その中に、OB・OGを紹介するコーナーがあるのですが、今回登場していたOBの方は、

『亡き父に「伊勢に行け、伊勢には皇學館大学という日本一の大学がある。」と言われて意を決し・・・』皇學館大学に入学したそうです。
(学校法人皇學館 企画部 「皇學館学園報」第32号 平成23年6月1日 p7)

果たして三重大学には、
「津に行け、津には三重大学という日本一の大学がある。」と言うことのできる人はいるのでしょうか。

日本一の大学というと、なんとなく東京大学や京都大学を想像してしまいがちですが、考えてみれば何か特定の分野でこのようにいうことは十分に可能ではないでしょうか。

例えば・・・
風力発電を研究したい人に
「風力発電の研究なら三重に行け、三重には三重大学という(その分野で)日本一の大学がある。」といった感じです。

ちなみに、風力発電の研究で三重大学が日本一かどうかまでは不明ですが、成果をあげているそうです。

2011年7月15日金曜日

朝日新聞・河合塾共同調査「ひらく 日本の大学」

朝日新聞と、河合塾が国公私立すべての大学を対象とした調査を行ったそうです。

朝日新聞HP『共同調査「ひらく 日本の大学」』

回収率は74%で、三重大学はもちろんのこと、三重県内からは三重県立看護大学、皇學館大学、鈴鹿医療科学大学、四日市大学、鈴鹿国際大学が協力しています。

・退学について
さて、7月13日付朝日新聞朝刊に掲載されている特集を見ると、退学について解説した記事がありました。
学部により差があるものの、退学率の平均は7%だそうです。

退学の理由はさまざまですが、「経済的事情」も大きな要因となっているようです。

これは、大きな問題ではないでしょうか。経済的事情で大学で学ぶ機会が奪われるというのはできる限り少なくしなければならないことです。

奨学金の充実や、経済的に厳しい学生には授業料の減免などを積極的に行う必要がありそうです。大きな奨学金の組織として、日本学生支援機構がありますが、それだけでなく、大学独自の基金などから支援できる体制を充実させてほしいところです。

・重視する機能
やや意外な結果だったのは、大学が比重を置いている分野を自己診断してもらった質問で「世界的研究・教育拠点」と回答した大学が少なかったことです。
逆に、比重を置いている分野は、「社会貢献」、「幅広い職業人養成」、「高度専門職業人養成」だそうで、必ずしも大きな研究を行うことが大学の使命とは限らないと考えているようです。

予算や設備、人材など課題は多いでしょうが、特定の大学に限らず、1大学につき一つは世界的な研究を持ってほしいものですね。

2011年7月9日土曜日

マイクロソフトの無料セキュリティソフト

セキュリティソフト(ウイルス対策など)にはいろいろありますが、今回は、無料の「Microsoft Security Essentials」です。

マイクロソフトが提供しているので、なんとなく安心感があります。その上無料です。動作も軽く、私は、気に入っています。最低限のセキュリティ対策ソフトとしては、よいのではないでしょうか。

年間3000円くらいかかる、大手のセキュリティソフトもあるのですが、高機能かもしれないけれど高いと思っていました。


Microsoft Security Essentialsが発表されるずっと前から、「Avast」など、無料セキュリティソフトはあったのですが、関心や知識のある人でないと導入に勇気がいりそうでした。(信用できるかの判断は難しいものです)

Microsoft Security Essentialsが発表されたとき、マイクロソフトが無料で公開したことに驚きました。セキュリティソフトの期限切れ警告が出て、お金を払うのに抵抗がある方は、乗換えを検討してみてはいかがでしょうか。

参考サイト
Microsoft Security Essentials

2011年7月2日土曜日

PCの余力を有効活用

パソコンは、通常CPU使用率が余っていることが多いです。

そこで、その余っている分を使って、誰かを助けようという仕組みがあります。

1台1台の貢献は小さいですが、多くの人が協力することでスパコン並みの演算能力を提供することができます。

例えば、「がんに関係のあるたんぱく質とその働きを発見し、がん解明と治療法開発をさらに進めていくのを支援」するプロジェクトなどがあります。

関心のある方は、参加してみてはいかがでしょうか。
参加方法は簡単。
world community gridにアクセスして、「join today!」をクリック。ソフトをインストールしてください。

他にも、宇宙からの信号を解析して知的生命体を探す「SETIプロジェクト」なども同様の仕組みで貢献できます。(world community gridとは別ですが、仕組みは同様です。)


もしかしたら、このようなソフトが大学のパソコンにインストールされる日が来るかもしれませんね。


なお、これは当ブログでも以前紹介したグリッドコンピューティングの一種です。多数のパソコンを接続することでスパコン並みの性能を実現しようというものです。

2011年6月28日火曜日

代理出席防止システム

ITmediaによると、「代理出席を防止するシステムを、国内メーカーが富士通の特許技術を利用して開発した」そうです。
「代返防止」システム、富士通の特許活用し開発

これまでは、学生証をかざすだけだったので、友人に依頼して代わりに学生証をかざしてもらうことができました。

しかし、このシステムでは、「ICカードによる学生証と机に貼り付けられたRFIDタグ、ハンディ型のスキャナを組み合わせて代返を防止する」そうです。

私が思うにここまでして、出席者を把握する必要があるのでしょうか。三重大学でこのシステムを導入するには相当な費用がかかりそうです。(限定された数の教室でなら可能でしょうが・・・)

一人一枚ずつ出席票を提出させるなど、他の方法もあることですし、そのような出席システムを導入するくらいなら、そのお金を別のことに使ったほうがいい気がします。

2011年6月10日金曜日

大学も訴えられます

早稲田大学と茨城県つくば市の話ですが・・・。

本日付朝日新聞電子版によると、

「小中学校に設置された発電用の風車が計画通りに回らなかったとして、茨城県つくば市が風車を設計した早稲田大学などに設置費用約3億円の損害賠償を求めた訴訟で、・・・約9千万円を支払うよう早大に命じた東京高裁判決が確定した。」

早稲田大学には説明を怠ったという過失があったとされています。実際大きな損失が出ているので、責任を追及される面はあるのでしょうが、「産官学」の連携のリスクといったところでしょうか。

2011年5月21日土曜日

最短の信号待ちで江戸橋駅へ

近鉄で江戸橋駅から通学している方は、国道23号線を横断しなければなりません。

もちろん信号機があるのですが、どうすれば信号待ちを最短にできるかを掴むのにはある程度時間がかかるものです。

特に帰りに、電車の時間の関係で急いでいるときは尚更ですね。 というわけで、2つの信号のタイミング(大学病院前交差点と江戸橋北詰交差点)について考えましょう。  

※江戸橋北詰・・・江戸橋付近の23号線交差点 

この2つの信号のタイミングを考え最短の信号待ちで江戸橋駅・三重大間を通学する方法です。 
帰宅のときを例に考えます。(時間帯により信号の間隔が異なる可能性があります) 

基本ポイント
この二つの信号は同時に変わります!

 【徒歩の場合】
 ・三重大病院前の信号がすでに赤
そのまま待つのが最適。 
江戸橋北詰まで歩いた場合、到着前に信号が青になります。そのため、走らないといけません。 あるいは走っても間に合いません。

・三重大病院前の信号が赤に変わったばかり
江戸橋北詰まで歩くのが最適。
歩いて行くと、ちょうど江戸橋北詰の信号が青になります。 

 ・三重大病院前の信号が青
もちろん横断しましょう。
ただ、あせらなくてもいいです。横断したとしても、江戸橋北詰を通る頃にそこも青になります。 

【自転車の場合】(横断しない方の歩行者信号がポイント)
 ・三重大病院前の信号がすでに赤
歩行者信号を見ましょう。(23号線横断用ではない方、23号線と平行な方です)
下記(1)(2)のパターンへ

(1)歩行者信号が青
江戸橋北詰に向かいましょう。 

(2)歩行者信号が赤 
待ってもよいでしょう。 
(江戸橋北詰に向かってもぎりぎり間に合うはずですが・・・)

・三重大病院前の信号が赤に変わったばかり
江戸橋北詰に向かいましょう。

・三重大病院前の信号が青
もちろん横断しましょう。周囲には十分気を付けて! 

このように、パターンがあるのですが、思うのはこの二つの信号は偶然ではなく、意図的に良いタイミングで変わるように設定してもらってあるのかなということです。
特に、大学病院前→江戸橋北詰を歩く時間とこの二つの信号の間隔が同じくらいという点でそれを感じます。
考えて作ってもらってあるのかもしれませんね。

2011年5月10日火曜日

クラボウ跡地は再びクラボウ

三重大学横に去年まであったクラボウの工場。現在は取り壊されて、広い空き地になっています。

本日付朝日新聞(朝刊)によると、その場所に、同社のフィルム事業三重工場を新設することが決定したそうです。
『工場は3棟計約1万5千平方メートルで、太陽電池などの材料になる「機能性フィルム」を生産する。総投資額は約60億円で、2012年から順次操業する予定。約40人が働く』と報道されています。
朝日新聞電子版

・地図(写真は取壊し前、大学はすぐ北にあります)

大きな地図で見る

・取り壊し後のクラボウ跡(撮影:2010年10月)














個人的には、ここも三重大の敷地にしてはどうかななどと考えていたのですが、現実的には、資金面で難しいでしょうし、それ以前にキャンパスの土地にはかなり余裕がありますし、無理がありましたね。

2011年5月5日木曜日

東工大のユーモア

東京工業大学の「基礎物理学コロキウム」ポスター。よく考えました!

『ぶつりをするたび ちしきがふえるね』
一度ご覧ください。(pdf)

2011年4月30日土曜日

伊勢鉄道がサスペンスドラマに登場

本日4月30日、テレビ朝日系列で午後9時から放送される「西村京太郎サスペンス 鉄道捜査官 伊勢鉄道、引き返せない単線列車からの脱出トリック!!」に伊勢鉄道が登場する模様です。
番組HP

三重大に伊勢鉄道で通学している人は少ないでしょうが、近鉄よりやや内陸側を走る路線で、のどかな光景が広がっています。

JRの列車(快速みえ、特急南紀、貨物列車)も伊勢鉄道を通っています。
時々、伊勢鉄道はJRと思っている方がいますが、別会社です。伊勢鉄道がJRから料金を取り、通行させています。

また、回数券を使用すると、安く津から名古屋へ行くことができます。(快速みえ、近鉄急行比較)
快速みえは、近鉄の急行と比べて本数では劣りますが、停車駅が少ないのが特徴です。

いつも近鉄で、名古屋方面へ帰省や遊びに行っている方は、一度津駅から伊勢鉄道・JRを利用してみてはいかがでしょうか。
いつもとは違った景色が楽しめますよ。

大きな地図で見る

2011年4月3日日曜日

英会話の授業

まもなく新年度の授業が始まります。

そこで、もう教養の単位は取ったという方にもお勧めしたいのが、ネイティブによる英会話の授業です。

必修の英語の授業では、ネイティブによる授業は限られているのが現状です。一方、選択科目ではネイティブが先生の英会話の授業が多くあります。

生協の前でイーオンなどを宣伝していますが、高いお金を別で払わなくても、このような英会話の授業があることを知っておいて損はありません。

以前、私も単位は足りていたのですが、共通教育のネイティブによる英会話を履修したことがあります。
驚いたことに、その授業には学生が数人いただけでした。そのため、細かい指導も受けることができやくだちました。また、ものすごく英語のできる学生がいたりして刺激になりました。

また、別の英会話の授業では、人数は多い(20人超)のですが、先生が優秀(元英会話学校の講師)で、こちらの授業もよい勉強になりました。
特に、楽しくやろうという方針の下で授業を進めてくださり、楽しく履修できました。

さらに、ネイティブによる英会話の授業全般に言えることですが、授業が英語で進むため、しっかりと英語を聞こうとします。そのためリスニング力も向上すると思われます。

2011年3月26日土曜日

統一地方選挙

4月は地方での選挙が多く行われる予定です。

下宿中で地元に帰れないという方でも、津市にいながらにして投票できる方法があります。「不在者投票」という制度です。
地元に出向かなくてはならない「期日前投票」とは違います。

若者の投票率は低いといわれています。
せっかくなので試してみてはいかがでしょうか。

【関係情報】
・名古屋市HPより
「選挙人名簿に登録されている市区町村の選挙管理委員会へ「宣誓書・請求書」を提出(郵送もしくは持参する。FAX・メールではできません。)し、投票用紙等を請求していただきますと、折り返し投票用紙等が届きます。それらをそのまま滞在先の選挙管理委員会へお持ちいただき、不在者投票をしていただけます。」
「※「宣誓書・請求書」は、関連リンク1「不在者投票制度について」からダウンロードできます。」

・過去の当ブログ記事(衆議院議員選挙についてですが、今回の選挙も同様です)

2011年3月22日火曜日

浜岡原子力発電所周辺に到達?

さきほど、中部電力の公開する浜岡原子力発電所周辺のモニタリングポストの値を見ていたところ、通常とはやや異なる値を示しているように思いました。

以前から時々見ていて、地震後はこのページで定期的に見ていたのですが、いつもと違う気がします。降雨があるので高めの数値が出るのはいいのですが、やはり変です。

もちろん、影響のない数値ですが、過去の降雨時と比較しても異なる形状に思えます。

私見ですが、福岡第一原子力発電所の影響が及んでいることを示している可能性があります。

三重県でも四日市市に文部科学省の設置する計測器があります。文科省HPでこの値も公開されているので、興味のある方は見てみるのも良いですね。

どちらにしても、今のところ影響はないと思われます。

・画像を追加(2011.3.23)
下の青い棒グラフが降雨量です。

通常であれば降雨終了後直ちに放射線値は、降雨前に戻っていますが、今回は戻っていません。
(図2の右端付近)

ただし、排気塔などの数値は大きな変化が見られません。

図1:過去2日間のデータ


図2:過去30日間のデータ


(出所)中部電力HP「運転状況データ公開システム」http://www.chuden.co.jp/hamaokastate1/ToreMonitorPostNo5_2.html
http://www.chuden.co.jp/energy/hamaoka/hama_data/index.html?cid=ul_me

2011年3月20日日曜日

後期日程試験中止の大学も・・・

東北地方太平洋沖地震に伴う後期日程試験の中止が報じられています。

東北大など多くは、センター試験や高校の調査書で合否の判定を行うそうです。

詳しいことは分かりませんが、個人的には調査書ではあまり差がつかない(つけにくい)と思われます。実質的にセンター試験の成績で判断されるのでしょう。

通常の後期日程の合格者と、センター試験の成績が比例しているのかは不明です。
しかし、後期日程があれば合格していた受験生が、今回の措置の結果不合格になることも十分に考えられます。

大学も苦渋の判断だと思います。どうしようもないことなのかもしれません。
震災はこんなところでさえ多くの人の人生を変えてしまいます。

2011年3月13日日曜日

東北・関東大震災

被災地域の震災発生後(3月12日撮影)の衛星画像がグーグルで公開されました。

下の地図の青いバルーンクリック→Click here to view high resolution imagery …のhereをクリック
(広域にして、他のバルーンをクリックすることで他の被災地の画像も閲覧可能です)


View Satellite imagery of Japan Earthquake in a larger map

時々、あまりのひどさに夢でも見ているのではないかと思ってしまいます。


下記の画像は、被災後のものです。


View Larger Map

2011年3月12日土曜日

福島第一原子力発電所

かなり危険な状態のようです。イギリスのBBC(電子版)で動画が配信されています。



こちらの動画を見ると、原子力発電所の建屋が吹き飛んでいるように見えます。

2011年2月27日日曜日

京都大における2次試験カンニング疑惑

報道されているとおり、先日の京都大学2次試験において、「ヤフー知恵袋」に問題が投稿され、解答を得ようとしていた事件。
該当質問の一例(ヤフー知恵袋)

投稿方法は携帯になっています。もし、通信会社が、記録の開示に応じれば犯人の特定は難しくないでしょう。そもそもヤフー知恵袋と同じか酷似した答案用紙を探せばいいのかもしれません・・・。

この質問に回答した人たちが共謀者でないとすればの話ですが、非常に気の毒です。善意の回答が入試のカンニングに使われてしまったのです。知らないうちに不正を助けてしまったことになります。

そういえば、何年か前にも韓国で携帯による入試のカンニング事件がありましたね。

日本でも、入試では相当厳重に監視するなどの対策が必要になるでしょう。

他の対策はどうでしょうか。

例えば、筆記用具以外の荷物は会場外に置いておいてもらうという方法も考えられます。
しかし、盗難や置き場所の確保を考えると現実的なのかという問題もあります。さらに、携帯はポケットにも入ってしまいます。

あるいは、携帯の電波を遮断する機器を設置するという方法もあるのでしょうが、試験会場すべてにこのようなことをするには相当な費用が必要になります。

結局は、監視の強化になるのでしょう。しかし、試験官も失格にするにはかなりの勇気がいるでしょうし、明白な証拠がなければできそうにありません。

さらに、知識問題のカンニングが心配です。今回は、質問サイトに投稿されたことで発覚しましたが、知識問題であれば、インターネットを検索するだけで正答を得られる可能性が高いです。

センター試験などのより大規模な試験でも、試験監督を増員するなど対策を迫られることになりそうです。

2011年2月6日日曜日

三重大OCWは可能か

皆さんは、OCWをご存知でしょうか。
これは、OpenCourseWareの略で、大学の授業などをインターネットで無料配信するというものです。

例えば、MIT(マサチューセッツ工科大学)では、このような感じです

実は、日本にもOCWを行っている大学はあります。
下の動画は、iPS細胞で知られる山中伸弥教授の講演を配信する京都大学OCWです。

第26回京都賞ウイーク 教育イベント 
高校生特別授業「京都賞 高校フォーラム 」ー 人間万事塞翁が馬 ー



wikipediaで調べると、現在公式に参加しているのは、ほとんど有名大学のようです。近隣では、名古屋大学も参加しています。

さて、三重大学はOCWを行うことができるでしょうか。
もちろんできるというのが私の考えです。

媒体はYouTubeなどを利用すればシステムに費用もかかりませんし、マイクやカメラは大学にあるでしょう。
(せっかくなのでいいカメラやマイクを使いたい気もしますが…)

結局、授業・講演をインターネットで配信するかどうかということになります。
当然すべての授業を配信する必要はないわけで、一般に公開されている授業だけを配信するという手もあります。

「法則カフェ」という講演が三重大で行われていますが、これなどは適していそうですね。
個人的には、教養レベルの医学部の授業を配信してほしいかなと思います。

これで、「三重大学の授業を受けてみたい」という人が増えれば宣伝効果も期待できます。
ただ、学生の中には、映りたくないという人もいる可能性があるので、「映らない席」を設け、映像に映さないようにするだけでなく、この席の学生の発言はカットするなど配慮が必要でしょうね。
(この程度の編集ならパソコンで簡単にできます)


ところで、先ほどの、山中教授の講演の動画。私が観た段階で、知られていないためか再生回数がわずか1500回くらいでしたが、いい内容でした。おすすめです!
1時間くらいありますが、全部観てしまいました。

今でこそノーベル賞候補者になるほど有名な山中先生ですが、かつては、他の医師が20分かかる手術に、2時間かかり指導の医師から「ジャマナカ」と呼ばれるなど、必ずしも「エリート街道まっしぐら」ではないことは意外でした。

他にも、興味深い話がたくさんありました。

三重大も、先日の岡田監督の講演会を配信してくれないかな・・・。

2011年1月15日土曜日

交通事故に注意!

朝日新聞電子版(三重版)によると、国土交通省が「事故ゼロプラン」を発表したそうです。そのなかで、三重県の事故危険区間50区間が公表されました。

そして、津市栗真町屋町~江戸橋一丁目の区間が、三重県における事故の危険性の高い代表50区間に選ばれました。確かにこの区間は事故が多いようです。

まさに三重大生の通学路です。三重大が要因のひとつになっていることは間違いなさそうです。
歩道が改修されて安全性が向上したとはいえ、気を付けたいですね。

詳細:三重県事故ゼロプランの概要(PDF)国土交通省中部地方整備局HP


大きな地図で見る