参議院選挙が告示されました。
以前にも書いたのですが、地元に戻らなくても投票する方法があります。津市を離れる必要がないのです。
住民票を移す必要もありません。
その方法とは、不在者投票です。
これは、自分の地元で選挙の日より前に投票する「期日前投票」とは違います。津市を離れる必要はありません。
方法は以下のとおりです。
1.自分の地元(選挙権のあるところ)に、請求書を送る。
2.地元の選挙管理委員会から、投票用紙などが送られてくる。
3.滞在先(津市など)の選挙管理委員会(不在者投票所)に投票日の前日までに持参し、不在者投票を行う。
これで、地元に戻ったり、住民票を移すことなく投票できます。
この制度で少しでも大学生の投票率が上がればよいと思います。
(請求書について)
・請求書などについては、「地元の市町村名+不在者投票」で検索してみてください。
請求書は、pdfで印刷できるようにしてあるところも多いようです。
・請求書には日付・選挙名を書く場所があります。
「平成22年7月11日執行」の「参議院議員選挙」と書けばよいでしょう。
・多摩市HPに記入見本がありました。
記入見本(pdf)
0 件のコメント:
コメントを投稿