本日付日本経済新聞朝刊によると、全国の大学にハローワークを設置することになったそうです。
これにより、大学生の就職支援を強化していくそうです。
特に、就職支援が困難な小規模大学には朗報ですね。専門の職員が大学に常駐してくれるそうですので、心強いものがあります。
三重大にも設置される可能性が高いと思うのですが、キャリア支援センター内に設置されることになるのでしょうか。
すでに、アスト津にも若者向け就職支援をおこなっているところ(若者就業サポートステーションなど)がありますが、大学に専属で来てもらえるのはいいですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿